満開の桜のもと、恒例のお花見会
よみうりランド花ハウス恒例のお花見会が4月2、3、5、6日の4日間にわたって...
よみうりランド花ハウス恒例のお花見会が4月2、3、5、6日の4日間にわたって...
第12回「みなさんのしゃべり場 花カフェ」が3月20日午後1時半からよみうり...
「火事です! 火事です!」「火災が発生しました!」――ふだんは静かな時が流...
いつもは障がい者団体「はぐるまの会」が喫茶店「プラス・ド・フルール」を開いてい...
「認知症を正しく理解し安心の備えを~介護の最前線からのアドバイス~」をテーマ...
よみうりランド花ハウスのコミュニティカフェ、第10回「みなさんのしゃべり場 ...
1月中旬の寒い日曜の午後、県立麻生高校吹奏楽部1、2年の男女生徒約25人が花...
晴天に恵まれた元日、花ハウス内に年初恒例の「よみうり神社」が設けられ、新年の挨...
だれでも気軽に立ち寄っていただけるコミュニティカフェ「しゃべり場 花カフェ...
元旦を迎えた花ハウスに、「よみうり神社」が設けられました。ご利用者が次々に...
花ハウスのデイサービスに12月5日、テレビ局の取材班が訪れました。14日投...
花ハウスの介護職員2人が11月26日、近くの川崎市立西生田小学校(麻生区細山)...
今年10月に100歳を迎える男性ご利用者に、内閣総理大臣からの...
花ハウス最大のイベント、秋祭りが9月20日、盛大に開かれました。浴衣姿の利...
花ハウス5丁目(5階)の利用者が8月17日、スイカ割りに挑戦しました。 ...
花ハウス2階(2丁目)のご利用者4人が7月31日、隣接する遊園地「よみうり...
「父の日」の6月15日、花ハウス内に「居酒屋」が開店し、ご利用者やご家族約...
衣類を展示、即売する「お買い物サロン」が、「母の日」の5月11...
花ハウスなどは4月22日、介護職員採用に向けた合同の就職説明会...
花ハウス2丁目(2階)のご利用者が4月8日、お花見に出かけ、見ごろを迎えた...
花ハウスに新しい介護職員が加わりました。 よみうりランドケアセンターを...
大雪に、インフルエンザにと、冬の間は外出の機会が少なかったご利用者でしたが、...
ヘビからウマへバトンタッチ――。花ハウスでは「よき年でありますように」との願...
職員有志でつくる合唱隊「昔少年少女だった?合唱団」が16日、デイサービスでク...
200万個の電球で夜空を飾る「よみうりランド」のジュエルミネーション――。花...
冬が近づき冷たい北風が吹くようになると、思い出すのは「い~しや~きい~も」の...
2丁目のご利用者が11月6日、多摩区寺尾台の認可保育所・第二厚生館愛児園を訪...
「お買い物サロン」が10月27日、1階デイルームで開催されました。いつまでも...
可愛らしいチアリーダーたちが、10月26日、花ハウスにやって来ました。「川崎...
プロも交えたグループによる演奏会が、10月20日、2丁目フロアで開かれました...
3階ご利用者4人が9月27日夕、ジャイアンツ球場で、ナイトゲームを観戦され...
花ハウス最大のイベント、秋祭りが9月14日夕、開かれました。台風の影響で蒸し...
神奈川県内の高齢者施設で歌や踊りのボランティアを続けいている「十人会」の公演...
多摩区長沢のたちばな薬局(株)から、花ハウスとすみれ館に車いす1台ずつの寄付...
3丁目で暮らす100歳以上の女性たちが、1階地域交流室の喫茶店「はぐるま」に...
2丁目のご利用者3人の方が、府中市の伊勢丹府中店に出かけ、ショッピングや食事...
4丁目で、14日、夏祭りが開かれ、ご利用者は風船釣りなどを楽しまれました。施...
父の日の6月16日の夕べ、「男の居酒屋」が1階デイサービススペースで開かれま...
梅雨時の恒例行事、アジサイ茶屋を6月中旬、2階テラスで開きました。うっとおし...
2丁目のご利用者が、サラブレッドの聖地・JRA東京競馬場(府中市)で、競馬観...
梅雨の合間の昼下がり、敷地南側にあるいこいの庭で、4丁目の皆さんがコーヒーブ...
風薫る5月――。5丁目のご利用者が新緑を楽しもうと、よみうりランドの聖地公園...
「美術館で絵を楽しみたい」との声に応えて、5月中旬、ご利用者を世田谷美...
駆け足でやって来た春――。花ハウスの玄関フロアは今年もサクラの花に包まれました。...
消防訓練を3月12日、多摩消防署と合同で行いました。 人手の少ない夜間の火...
かわいい小犬たちが花ハウスに来てくれました。小犬との触れ合いを通して、ご利...
2丁目のご利用者が、多摩区西生田の川崎市生田保育園を訪問、園庭で遊ぶ園児た...
花ハウス秋まつりが9月29日(土)夕、開かれました。例年は7月下旬に夏まつり...
よみうりランドにある「ジャイアンツ球場」で、利用者の皆さんがイースタンの公式...
家族で“お店”に出かけましょうーー。「お買い物サロ...